SSブログ

金管部なら打楽器がしたい。 [楽器]

子供たちの通う小学校には
学校のクラブ活動とは別に部活があります。

ミニバス・ソフト・サッカー。
そして金管部。

今娘が金管部の体験にいっていますがかなり決心は固いよう。
6時半におきて朝連に行っています。

一応母としてはオススメは打楽器系。
珍しく本人と意見が一致。

残念なことに私がやっていたクラリネットは
木管なのでありません。

でも彼女の性格からして木管ではないような・・・。

クラリネットやサックス・オーボエは
リードと言われる竹を振動させて音を出します。

うっかりコツンと歯があたってしまうと割れてしまいます。
彼女はかなりの『うっかりさん』なので。

・・・と言う話をしたところ

『じゃあお母さんもむいてないやん』

と言われてしまいました。

いや。多分そんなことなかったはず。
けっこう神経質だし。
よく料理をしているときに

『やってまった!』

と叫んでいるらしいけど。
(自覚なし)

私もやりたいなぁ。
自前のクラリネットまだ使えるかしら・・・。
(と言うよりもう息がダメだわ。私がダメだわ。)

a href="https://music.blogmura.com/musicedu/">にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村吹奏楽は今でも心踊ります[ハートたち(複数ハート)]

毎日勉強! [楽器]

この3月からローランドの一部の教室で
ピアノ科オーディションがデジタルピアノの使用となります。

いいか悪いかは別として・・・
私の持っているデジPは13年前に購入したもので
機能もほとんどついていません。
なので反対にあまり抵抗なく使うことが出来ました。

最新のデジPで練習してみたのですが
悪戦苦闘中。

子供たちのほうが先入観もなく
(弾くだけで必死か!?)
あまり気にせず演奏できるのかもしれません。

‘タッチ‘という機能があって
押すスピード(タイミング?)によってくぐもった音が出たり
ぴんと張った音が出たり。

そっちに気をとられてなかなか思うように演奏できません。

まったく新しい楽器で弾く気持ちになります。
でもデジPが普及してる昨今。
教える側としてもその機能や楽器そのものの性質を知ることは
当然ですがつくづく大切だと感じました。

かわらない楽器もあれば
時代によって変わっていくものもある。
指導内容にも常に新しいことがでてきて勉強の毎日です。

ここで終了!
というのがない事は大変で
でも楽しい事なのかもしれませんね!

キモチの悪いピアノ [楽器]

調律したてのピアノは響きもよくってとっても気持ちのいいものです。
調律師さんに感謝。

でも残念ながら今日弾いたピアノはキモチのわる~いピアノでした。
ビルの中にある教室では毎日いろんな人が練習してますし
クセもあったりします。

窓のないお部屋なので
空調をいれるとすごくよくききます。
夏は凍って冬は汗ばむ・・・。
昼間と無人になる夜では温度差も激しいようです。

もちろん調律は定期的にしていただいているのですが
今日はすごく気になりました。

最後の音が「ミ」とひとつ上の「ミ」。
私は絶対音感を持っているわけでもなんでもないですが
おんなじ音弾いているはずなにの間違ってる!?
うねってる?
(ウォ~ンウォ~ンって聞こえるんです)

気持ちわるっ!


なんとなく調律の機会を逃してしてそのままになっていたら
放置せずキレイな音になるようにしてあげてくださいね。

引越しや模様替えでちょこちょこ移動させたり
気温差が激しいお部屋においてあるとくるいやすいようです。

大抵そういうシステムだと思いますが
私のところでは担当の方が
時期になるとお電話してきてくれます。

調律師さんで昔びっくりしたことがあったな・・・。
今思えば笑えるけど。
このお話はまた機会があるときに。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

デジタルピアノ [楽器]

前回の続きでデジPのお話を。

今のデジPの性能は本当にスゴイ!
私が持っているのは10年位前に購入したもので
音色も8つくらいしかありませんし
機能も基本的なものです。

デジPのお話を
ということですが残念ながら素晴らしい機能を実際使っているわけでは有りません。
展示会等で確かめてね。(逃げっ)

今は楽譜が液晶画面に出るし
なんだかゲーム機能もついている。
コンピューター(この言い方がアナログ人間だわ)
って感じがします。

私の中ではまったくアコPと別の使い方が出来る楽器だと思っています。
PCとの連系を駆使しUSBに音楽を取り入れアンサンブルを楽しんだり
自分の演奏を録音してCDに焼いてみたり。
コンピューター的機能をフル活用して楽しめると思います。

ピアノが続くかわからないし場所もとるので
とりあえずアコPではなくデジPでとお考えであれば
あまり高機能にこだわらず使いこなせるタイプの方がオススメかな?
 
正直アコPとデジPでは弾く感覚(タッチ)も違いますし
強弱のつけたかも違ってきます。
でもお家で鍵盤練習をするのに
デジPだから上達しません、という事はないのでは?

「眠っているピアノがあればメンテしてぜひお使いを!」
「デジPにしようと悩んでいるのだけど大丈夫かしらという方はご心配なく。」
どっちをお持ちでもコツコツ練習が一番大事!

デジPについては私の勝手な意見なので
通っている教室の先生とお話くださいね。
私は夜中の練習用にヘッドホンをつけて使っています。
とっても便利です。






アコースティックかデジタルか。 [楽器]

今日中学時代の友人と久しぶりにおしゃべりしました。
ストレスすっきり長電話!

電話のきっかけは子どもさんがピアノを始めるので
アコースティックのピアノか(生ピアノ、アコPと略します)
デジタルピアノ(電子ピアノ、デジPと略します)
どちらにしようか悩んでいるとの事でした。


彼女は自分が子どもの時使っていたアコPが実家に有るということでした。
お家に置ける場所と音を出しても大丈夫な環境であれば
もってきてもいいんじゃない?とお話しました。

かなり放置状態だったらしく
ピアノ線も取替えなければいけないでしょうし
調律、輸送代とそれなりにかかってくると思います。
新しくデジPを購入するのと金額的には(機種にもよりますが)
変わりなくなってくるかもしれません。

あと調律等のメンテをネットで探してみたということでしたが
通っている教室の先生に相談されてみるのもいいと思います。
金額的にはわかりませんが
これからも調律は定期的に必要となるので
全然知らない業者の方がお家に来るより安心かな?

せっかくのピアノなので
メンテをして使えるのならそのほうがいいと思います。
フローリング直置きで音が響いたり振動がきになるようであれば
マットをひくだけでも変わってきますよ。

発表会やオーディションはアコPが主流ですものね。
グランドとアップライトの違いはありますが。

・・・じゃあやっぱりデジPは良くないの?

私はどちらがいいかということではなく
アコPとデジPは違うものだと考えています。
デジPは色々な機能もありますし
一番のお薦めは夜中でも練習できること!

次回は私の思うデジPについて、です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。