SSブログ
練習について ブログトップ
- | 次の10件

イヤホンの音量 [練習について]

先日は音漏れが気になるわね~と言うおはなしでしたが
今日はイヤホン(ピアノに限らず)の音量。

前にMちゃんと

『ヘッドホンつけて弾くと肩こらない?』

と言うお話になりました。
やっぱりMちゃんもすごく疲れるそうです。

知人にひどい頭痛と戦っている方がいて
その方に練習後頭がよくいたくなるとお話をしたところ

『できるだけ音は小さく、耳に直に入ってくる音は注意ですよ』

とアドバイスを頂きました。

そういえば・・・
どんどん音量が上がってくるんです。
横で主人に

『音大きすぎやで』

と注意されます。
耳が麻痺してくるのかな・・・。
物足りなくなってくるのです。

デジピの練習は夜中なので

『疲れた~』

と思いながら寝ると翌朝頭がいたい。

ずっと

『ヘッドホンが頭締め付けるからやわ~』

と思っておりました[たらーっ(汗)]

最近は耳の病気もこわくて最小音量で弾いています。
頼りなくても小さな音で[るんるん]

a href="https://music.blogmura.com/musicedu/">にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村いつも有難うございます!




合わせる練習 [練習について]

オルガン科ではバックやリズムに合わせて弾く事は
普段の練習でされていることだと思います。

ピアノの場合
私が子供の頃データーに合わせて演奏することはありませんでした。
今は子供たちのオーディションやローランドのコンクールでも
合わせて演奏することが多くなってきました。

そのために準備したMTです。
MT縮小.jpg

                     右手・左手のピアノの音が消すことが出来ます。
                     片手ずつの練習も出来ます。

以前使っていたものよりも音もよく使いやすい!
と、おもっていたのですが
最新デジPにUSBをさして演奏してみると・・・
やっぱり横で音がなっているのとまったく違う一体感にびっくり!

自分の演奏が上手くなったような錯覚までおこしました(笑) 

曲によってはとっても合わせにくいのもあるので
選曲には要注意です。

特にフェルマータ(いい感じに音をのばしてね)は曲者デス。

いずみホールのリハ室で。 [練習について]

今日は先生たちの練習会でした。
今回時期的に子供さんの卒業式や
体調不良のかたもいて3人で行いました。

毎回いろんな場所をお探しいただいているのですが
(私は参加させていただいてるだけ[あせあせ(飛び散る汗)]
今日は大阪城の近くにあるいずみホールのリハーサル室。

いずみホールで演奏したわけではないけど
ちょっぴり気分を味合わせていただきました。

使用していないときは練習室としてお借りできるそうです。
(発表会とかには使えません)

izumi.jpg

                 リハーサル室なので明るい感じです。
                 開放的で良かったかも。
               

こんなところを一般の練習室に貸しているんですね。
たまには何人かでかりて練習というのもいいかもしれません。
(主婦のお財布はシビアなので・・・)

この後のランチも家族にゴメン!でうな重を頂きました。
[喫茶店]をのんでのんびり・・・していた所揺れを感じて急いで帰りました。

今日も新しい挑戦のお話や
いろんな曲を聞かせていただいて有難うございました。

踊ってみなきゃ!? [練習について]

2拍子の曲(イチ・ニ・イチ・ニの曲)を弾いていたとき。

なんかしっくりこないな~と思いつつ練習していました。
‘練習中は私に近づくな‘
オーラ全開で弾いているにもかかわらず
横でゴソゴソする主人。
チッと思いながら見てみると
2拍子に合わせてかろやかな(?)ステップ。

確かに!
アナタからヒントを得るとは不覚。
と思いつつ楽しそうにリズムってる彼を見て
眉間にしわをよせつつ弾く曲じゃないよね~と気づかされました。

自分では軽やかに弾いているつもりだったんだけど。
気持ちがはいってなかったと思います。
楽譜をみてじゃなくて
音楽を聴いて素直にかんじたままって大事! 

楽しそうにステップを踏んでいたので
まあ多少は伝わっていたのかとは思いましたが
しわはやめて笑顔(コワイって)弾いてみると
そう!これよこれ。
てな具合に。

そういえば肝心の私はまだ踊っていなかったわ。
やっぱりやった方がいいのかしら・・・。 

・・・でも練習中しょっちゅうチャチャ入れないで欲しいわ[パンチ]


何回弾いても上手くいかない! [練習について]

う~ん、どうしても同じ間違いするな・・と意地になって練習していたとき
後ろで娘がボソッと
「今日間違ったところって次の日弾いたら弾けることない?」と。

そうなんです!
練習によって上達することはもちろんなんですが
クセづいてしまったところはなかなか抜け出せない。
「ココ間違うねんな」と思えば余計に気になって力も入るんです。
次の日弾くとなんでもなかったようにサラリといけたり。

もちろん間違うからといって
1回や2回の練習であきらめてはいけませんよ~。
‘今日はココまで!‘というような区切りが必要です。

同じとこを間違う!
ちょっと子どもさんがイライラしてきたかな~と感じたら
上手く誘導して休憩させてあげてください。

どうしても次のレッスンまでにすんなりいかない箇所があるとき気になるようなら
小さなお子さんの場合はお母さんが
お話できる年齢の子どもさんなら
レッスンの時に先生にちょこっと聞いてみましょう。
指使いが上手くいってなかったりすることも。
(↑よくあります、小指で連打とか。魔法のように解決してもらいましょう。)

しかし小3の娘に通りすがりに言われるとは。
そんなに意地意地オーラでてたかな・・・。

練習できてますか? [練習について]

年末年始ばたばたとしていて練習できていません。
お正月休みにピアノの音もご近所に気を使います。

我が家はリビングにデジタルピアノがありますが
家族(父・母・夫・子ども×2)が集合している為ゆっくり弾くのも難しい。
今日は気合を入れて練習しなければ!!

もちろん子供さんもなかなか練習時間を取れないよ
ということも有るかと思います。

習い初めの方の場合はレッスン前に少しでも譜読みをされるだけでも効果あり。


楽譜を読めない!→も~や~めた!→お母さんが横について怒りながら練習
→練習が嫌になる→遠ざかっていく・・・

産まれてから毎日言葉を聞いていても字が読み書きできるのに
何年もかかります。
(未だにわからない漢字あります)
スラスラ楽譜が読めるようになるには年月も必要だと思っています。

音の高さと長さと両方一度に一瞬で理解して指で弾くなんて大人でも難しい!

今年初めてのレッスン前に
忘れかけてしまった音符ちゃんたち。
ちょっとだけでいいので楽譜を開いてみては?

もちろん譜読みはいろんな意味でどのレベルの人にも大切。
読めば読むほど悩みが深まっていく→そして逃亡(私もかっ!)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
- | 次の10件 練習について ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。